2026年度新卒採用
(専門職)
募集要項
職種
2026年度新卒採用
(専門職)
(専門職)
仕事内容
■設計や施工管理など専門的な業務を行う専門職
・営業設計・施工管理を行う【住宅設備事業部】【エンジニアリング事業部】
・ビルやマンションの給排水管の更生工事を行う【技術職・施工管理職】
〈お任せしたい業務は?〉
●【住宅設備事業部】…給排水・衛生・ガス設備工事・その他設備に関する施工管理業務
●【エンジニアリング事業部】…特注ユニットバス・システムキッチンの設計業務・施工管理業務
●【技術職・施工管理職】…技術職として給排水管の工事を進める業務
・営業設計・施工管理を行う【住宅設備事業部】【エンジニアリング事業部】
・ビルやマンションの給排水管の更生工事を行う【技術職・施工管理職】
〈お任せしたい業務は?〉
●【住宅設備事業部】…給排水・衛生・ガス設備工事・その他設備に関する施工管理業務
●【エンジニアリング事業部】…特注ユニットバス・システムキッチンの設計業務・施工管理業務
●【技術職・施工管理職】…技術職として給排水管の工事を進める業務
勤務時間
【平日】8:30~17:30(休憩60分)
勤務地
【住宅設備事業部】………………株式会社小泉
〒167-8555 東京都杉並区荻窪4-32-5
【エンジニアリング事業部】…株式会社小泉
〒167-8555 東京都杉並区荻窪4-32-5
【技術職・施工管理職】…………いずみテクノス株式会社
〒167-0043 東京都杉並区上荻2-19-17
または他営業所(横浜、川越、千葉)
〒167-8555 東京都杉並区荻窪4-32-5
【エンジニアリング事業部】…株式会社小泉
〒167-8555 東京都杉並区荻窪4-32-5
【技術職・施工管理職】…………いずみテクノス株式会社
〒167-0043 東京都杉並区上荻2-19-17
または他営業所(横浜、川越、千葉)
採用フロー
<選考フロー>
Web会社説明会 → 1次面接(web)→ 最終面接(対面)⇒ 【内定】
※1次面接までに、マイページへの登録が必須です。
※最終面接前に履歴書の提出あり(リクナビOpenES可)
●面接は、人事・役員による個人面接を予定しております。
●適性検査・筆記試験・グループワークはありません。人物重視の採用です。
●1次面接は、会場によっては[対面開催]の場合もあります。
Web会社説明会 → 1次面接(web)→ 最終面接(対面)⇒ 【内定】
※1次面接までに、マイページへの登録が必須です。
※最終面接前に履歴書の提出あり(リクナビOpenES可)
●面接は、人事・役員による個人面接を予定しております。
●適性検査・筆記試験・グループワークはありません。人物重視の採用です。
●1次面接は、会場によっては[対面開催]の場合もあります。
内定までの所用日数
参加された説明会の日から、平均 2週間程度を予定しております。(最短約 1週間ほど)
選定方法
面接 (個人面接)
提出書類
履歴書(最終面接前にデータ提出)
給与・福利厚生(待遇)
給与
2026年4月入社【給与(見込み)】 | 大学・大学院卒 高専・専門・短大卒 | 専門1年制卒・高卒 |
---|---|---|
営業 | 272,000円 | 246,000円 |
事務 | 227,000円 | 214,000円 |
セールスアドバイザー | 257,000円 | 229,000円 |
専門(設計・施工管理) | 267,000円 | 239,000円 |
※設計・施工管理:入社~6ヵ月の固定残業手当は16,000円とします。
諸手当
・通勤手当全額支給
・住宅手当(地域により異なる)
・家族手当
・営業手当/業務手当(職種により異なる)
・住宅手当(地域により異なる)
・家族手当
・営業手当/業務手当(職種により異なる)
昇給
年 1 回(4月)
賞与
年 2 回(7月・12月)
期の実績により特別賞与(第 3 ボーナス)支給
期の実績により特別賞与(第 3 ボーナス)支給
休日休暇
完全週休 2 日制(土・日・祝日)
年次有給休暇、年末年始休暇、特別休暇(5days/3日付与)、産前・産後休暇、育児休暇
※有給休暇取得推進制度あり(4days 休暇、1day 休暇、記念日休暇、リフレッシュ休暇、非喫煙休暇)
年次有給休暇、年末年始休暇、特別休暇(5days/3日付与)、産前・産後休暇、育児休暇
※有給休暇取得推進制度あり(4days 休暇、1day 休暇、記念日休暇、リフレッシュ休暇、非喫煙休暇)
待遇・福利厚生・社内制度
各種社会保険完備(健康・労災・雇用・厚生)・財形貯蓄制度・社員旅行・退職金制度・企業年金・慶弔見舞金制度・自己啓発報奨金制度・表彰制度・社内イベント・資格取得支援制度・保有資格褒賞制度・奨学金返済支援制度
教育制度
■階層別研修
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、入社3年目研修など
■自発参加型研修
若手営業研修、見積研修、補助金活用研修など
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、入社3年目研修など
■自発参加型研修
若手営業研修、見積研修、補助金活用研修など